今日は琴線に触れるネタがないので。
「震災から半年」より「9.11から10年」のほうが、
日本のマスコミでさえ大きく取り上げられている気がする…。昨日も書いたけど、被災地以外の回りがしっかり意識していないと、
被災地とそれ以外の考え方の乖離が大きくなる…。
先日あるテレビで観ましたが、
被災三県(岩手・宮城・福島)に入らないながらも
津波で大きな被害を受けた東北地方の某県では、すでにローカルニュースでさえ
震災復興は毎日伝えられるニュースではないとか…。
もちろん、9.11は「対テロ戦争」の発端として大きなニュースだし、
超大国・アメリカで起こったことは世界的な衝撃であったけれども、
少なくとも、3月11日の大震災の余波は現在進行形であるとともに、
地震・津波が襲来し原発事故が起きたことがピークではなく、
一種ゴールとも言える「復興」を成し遂げることがピークであって、
少なくともそこにたどり着くまでは、誰しも忘れてはならないわけで…。
風化が復興の一番の妨げでもありますから、
それを避けるためにも、日々伝えてもらいたいものです。
ではでは。
posted by いなちゃん at 17:24
| 香川 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今日の私感2011
|

|