2024年03月30日

6670:「ありがとう浜村淳です」平日放送終了

MBSラジオで50年の長きにわたって続いてきた番組
「ありがとう浜村淳です」の平日放送が昨日3月29日を以て終了しました。

 
「ありがとう浜村淳です」

「浜村淳」

(いずれも「Wikipedia」よりリンク)


50年…おいらと同い年。
20〜23歳の頃、おいらは徳島で働いていて、
工事現場などを回る外回りになることが多かったのですが、
徳島の地元局・四国放送ラジオじゃなく、MBSラジオを聴いてました。

一日仕事になることも多かったので、

・ありがとう浜村淳です
・ごめんやす馬場章夫です
・すみからすみまで角純一です
・なにはなくとも野村啓司です
・板東英二金曜生BAN BAN(金曜のみ)
・諸口あきらのイブニングレーダー

…この辺りは本当によく聞いてました。


今でも、徳島に行くことも多いですし、
地元・香川県東部でも関西のAM放送はクリアに聞こえますので、
USBで音楽を聴いているときを除けば、
日時関係なく、地元香川のは全く聴かず、MBSラジオばっかです(笑)。


話は逸れますが、だから「AM放送廃止・ワイドFM化」には大反対です。
ワイドFMにしたところで、電波の他地域での受信が難しいのに変わりはなく…
地上波がアナログからデジタルになったときに、
巨大なUHFアンテナを建て直さないと広域受信が出来なくなるのと同じで、
たぶん今度は巨大なFMアンテナと建てないといけなくなる…

そうするんだったら、radikoプレミアムを、無料は無理としても
もっと安価(といっても今でも月額385円ですが)にしてほしい…。


話を元に戻す。


因みに、土曜日放送の「ありがとう浜村淳です 土曜日です」は4月以降も継続放送。
因みに、こちらもその源流の「ごめんやす浜村淳です」からだと46年になるようで。

さらには、こちらは既に終了していますが、「浜村淳の日曜夢語り」に始まる
日曜朝にも番組を8年ほどやっていました(勿論聴けるときは聴いていた)ので、
ホント、おいらのラジオ人生の多くが浜村さんなしでは語れなかったりします。


そんな浜村さん…御年89歳。
最近でも、平日休みで朝から外出の時には聴いてたのですが、
言葉に詰まったり、もごもご言うようなタイミングもありました。
日によって調子の良し悪しもあったような気もしてます。

聴いてるこっちは「年齢考えるとしょうがない」で済んでいましたが、
浜村さん本人は、もどかしかったことでしょう。


ちなみに、土曜のありがとう…
母と買い物に出るのが土曜日朝なので、毎週聴いてます。
今週も勿論聴いてました。

土曜名物は、西川きよし師匠とのトークコーナー。
あのきよし師匠でも、まだ太刀打ち出来てないかも、です(笑)。


何はともあれ、お疲れ様でした。
月ー金の帯番組がなくなるので、浜村さんのお声を聞くことは減りますが、
いつまでもお元気で、土曜日のおいらの耳を楽しませてくださいな。


ではでは。
posted by いなちゃん at 15:00 | 香川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の私感2024 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。