2023年12月30日

6579:少女漫画雑誌の付録に麻雀セット

いいんじゃないでしょうか?

麻雀…かつてはやってました。

おいらの場合は、中学生の頃だったか、ファミコンのゲームで覚えて、
高校になって、同級生の家にそれこそセットがあったので、
友人と三人打ちすることが多かったかなあ…。

その友人とも疎遠になってからは一回も打ってないので、
たぶん四半世紀は麻雀牌を触っていません。


あとは、ゲーセン行って「脱衣麻雀」してたくらいかな。

場末のドライブインとか喫茶店じゃなく、
ゲームメーカーが運営している
繁華街にある大きなゲーセンにも、そんな筐体が何台もありました。
…今じゃ考えられんけど、それが普通でしたよね。


「賭け事を助長する」なんて否定的な意見もあるようですが、
少なくともおいらは、前述した同級生以外とは卓を囲んだこともなく、
そいつらとは金銭以外(例えばジュースをおごるとか)もしたことがないので、
現金を賭けての麻雀はただの一度もないです。

配牌や引きの強さ弱さは運ですが、
役を作るには頭を使わないと無理(配牌によっては途中で方針変更も必要)なので、
思考能力を高めるのにはいいと思います。


まあ、付録を批判するなら、麻雀を題材にした作品を批判しないと筋が合わないし、
そんなこと言ったらどんなゲームも勝敗があるんだから賭けゲームに出来ますし。


「任侠漫画の付録に拳銃やドスが付いてきた」
ような話じゃないんだから(笑)、別にいいと思いますけどね。


ではでは。
posted by いなちゃん at 11:51 | 香川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の私感2023 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。