2023年08月23日

6470:福島第一原発、24日午後にも処理水放出開始へ

致し方ないと思います。

国が設けた基準の数十分の一の濃度での排出ですし、
トリチウム自体が他の放射性物質より半減期が比較的短い(12年強)とか、
身体への残留も少ないとか…そもそも自然界に普通にある物質
(宇宙からの放射線が酸素や窒素とぶつかって生成される)だそうなので、
政府と東電がきっちり線量及び排出量の管理すれば、それほど問題ないかと。

ってか、3.11以前から日本海や東シナ海に「無処理汚染水」
(福島の処理水とは全く異なるもの)を中韓は垂れ流してますから、
海流の向きからすれば日本(特に日本海や九州西岸)はいの一番に害を被り、
それらの放射線で日本人は被爆者対象発生なはずなのに、1人も居ませんよね。

勿論、風評被害対策は一にも二にも重要ですが、例えそれをちゃんとしても、
前述した中韓や、チェルノブイリを

「ただコンクリで囲っただけで収束ダー」

と曰う露みたいなヤツらは無視でいいと思います。


今後、トリチウム除去に関する技術革新があれば
そちらに乗り換えれば良いですが、それが少なくとも現状では望めない以上
(一時間に数ミリリットルだか数グラムだかずつだけ
除去する術はあるそうですが、現実に使えるレベルにはない)、
冒頭に戻りますが「致し方ない」と思います。


ではでは。
posted by いなちゃん at 16:53 | 香川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の私感2023 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。