(制動力には全く問題なし…症状の進行もない)ので、
前回の車検も受けた、某バック(その実、昔からある地元の整備工場)に
点検依頼…ようそこまで放っておいたな(笑)。
鳴くのはフロントのディスクブレーキとばかり思ってたんですが、
「リアのドラムブレーキが鳴いてる」と言われました。
で、ブレーキドラムを開けて、
ブレーキシューのやすりがけ&清掃などで終了。
金額も数千円で済みました。
その後、一時間ほど走ってみましたが、音は出ませんでした。
自宅に帰ってから検索してみると、原因はシューの摩耗で出るカスや
当たりが悪かったりと、「ドラムブレーキあるある」のようで、
店員さんも同じことを仰ってました。
ただ「また出るかも」(これも「あるある」のひとつらしい)と言われたので、
その時は「ライニングの交換になるかも」とも。
いずれにせよ、音を気にしなくて済むようになったので、
精神衛生上もよろしいですな。
皆様も、運転してて気になることがあったら、
とっとと(笑)整備依頼しましょう。
まもなくお盆…出先で…ましてや山奥の峠道なんかで
不具合が発生したら、目も当てられませんからね。
ではでは。