まあ、路線バス(特に地方)の利用者は高齢者も多いので、
感情論だけで行くと「いいんじゃないの」という人も居るでしょう。
ベンチのあるバス停もあるので、余計そう思う方もいらっしゃいましょう。
ですが、「正しく設置しているベンチ」は、
道路管理者あるいはバス事業者が設置しています。
で、その場合、道路にボルトなどでしっかり固定されていますし、
耐候性にも優れているはずですから、
日射や風雨などにも耐えられるはずです。
ですが、勝手に置かれている物の場合、その辺が考慮されていないので、
雨で腐食したり、風に飛ばされたりして、害を与えることもあります。
また、そういうことがなくても、歩道の幅が狭まったりするなどして、
歩行者の妨げになる場合も少なからずありますので、
くれぐれもこういうことは止めて欲しいです。
…厚意は痛いほど分かるので、なかなか言いにくいですけどね。
ではでは。