四国は…少なくともおいらの移動範囲に於いては大した影響もないし、
水曜日もきちんと徳島に行くことが出来ました(笑)。
で…昨日。
仕事の昼休みに本屋に寄ったら
「今日の雑誌配送は中止になりました。
今日発売分の入荷日は未定です」
旨の貼り紙が…ありゃりゃ。
よって、平常時なら金曜日発売・即買いの
雑誌が2冊ほどありませんでした…まあしょうがないですね。
アマゾン・楽天などなど、ネット通販が隆盛を極め、
また指定日&指定時間配達などサービスの多様化…
さらには、そういうものを設定しているにもかかわらず
そのタイミングに居なくても平気なバカどもが増えたりと、
「現場ドライバーには一切非のない運送の非効率化」が増えていますが、
それこそ台風とか大雪とか暴風とかの、
「天気予報で見える荒天」が差し迫っているときは、
「不要不急のネットショッピング」は、一旦我慢してもいいのでは。
地震はどうしようもないですけどね。
もちろん、それで「本屋に届かない雑誌が早く届く」
ようになるわけではないでしょうけど、
大雪の道路で閉じ込められたり、スリップ事故を起こしたり巻き込まれる
ドライバーさんは、少しは減るのではないでしょうか?
おいらも、今週は自身のネット通販史上稀に見る
「あれも買おうこれも買おう」な週だったのですが、
急ぎで必要なモノはひとつもなかったので、来週以降に先送りしました。
何よりも優先されるのは「命」でありますよ…。
ではでは。