2022年10月30日

6193:上下逆。

77年間も上下逆さまで展示されていた画がありました。

 
「モンドリアンの抽象画、77年間も上下さかさま展示 誰も気づかず」
(朝日新聞−Yahoo!ニュース)


※Yahoo!ニュースの記事に表示されている
ロイター通信から引っ張ってきている画は、
作者は同じですが、当該作品ではありません。
正しい間違い作品(笑)を見たい場合は、
記事のなかのリンクから朝日公式に飛んでください
(有料記事ですが、画像は無料でも観られます)。


…で、そっちから画像観ましたが、
抽象画…ましてや窓枠のような線が引かれているだけにしか見えませんから、
おいらみたいなどシロートが観たって分かるもんじゃない…
作者ご本人の説明がないと、どうしようもない面はあるのかも。

専門家でも、この女性キュレーターが気づくまで分からないんですから(苦笑)。


ひょっとしたら、他にも…この作者に限らず、
そういうモノはあるのかもしれません。

もしかすると、「事実をありのまま書いたもの」と
思われている作品の中にも、社会への皮肉・風刺などを込めて
「実は通常の向きとは違うのが正しい」とかという、
おいらみたいなどシロートからすれば

「面倒くさいやつやな」

なんてのもあったりして(笑)。


77年逆の今回の画…解釈まで逆になったりして。


ではでは。
posted by いなちゃん at 11:41 | 香川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の私感2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。