回数だけなら、たまにあるレベルかもしれませんが、
そのうちの1&2回目。
片側二車線の国道を走行していて、交差点で信号待ち。
すると、対向車線を走ってくる一台の救急車の姿が。
で、その時おいらが一番に思ったことは、
「まだ距離があるのに音が異様にでかいなあ…
サイレンを大きくしてるのかな?」
…すると、おいらがいる国道と交差している県道?市道?から
右折してくる救急車。
結果、全く別件であろう二台の救急車がほぼ前後になって走る感じに。
そんな場面に出くわすのは、たぶん人生初。
その後も…3回目は坂出から来た救急車を高松市内で避けたり、
4回目は、シチュエーションは忘れましたが
「え?またぁ?」
と思ったのだけは覚えています。
事故なのか事件なのか、はたまた病気や体調不良…コロナ?
理由は当然分かりません。
が、向こうから事故や病気が寄ってくるのはどうしようもないですが、
自分が起源にあることは出来るだけ避けましょ。
要するに「くれぐれもご自愛くださいませ」ですね。
ではでは。