スマートフォン専用ページを表示
今日の私感neo
世界の出来事から身の回りの細かなこと、
CDや本、DVDのレビューなど、何でもかんでも
気の向くままに書き連ねていきます、
人気ブログランキング
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
検索
<<
2024年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/05)
6676:まずはご自愛を。
(04/04)
6675:台湾で強い地震、日本でも津波を観測
(04/03)
6674:春の大雨
(04/02)
6673:まずはご自愛を。
(04/01)
6672:まずはご自愛を。
カテゴリ
今日の私感2024
(93)
今日の私感2023
(352)
今日の私感2022
(356)
今日の私感2021
(357)
今日の私感2020
(361)
今日の私感2019
(363)
今日の私感2018
(359)
今日の私感2017
(360)
今日の私感2016
(359)
今日の私感2015
(352)
今日の私感2014
(355)
今日の私感2013
(362)
今日の私感2012
(365)
今日の私感2011
(365)
今日の私感2010
(365)
今日の私感2009
(365)
今日の私感2008
(366)
今日の私感2007
(365)
今日の私感2006
(366)
今日の私感2005
(178)
過去ログ
2024年04月
(5)
2024年03月
(29)
2024年02月
(28)
2024年01月
(32)
2023年12月
(32)
2023年11月
(28)
2023年10月
(29)
2023年09月
(28)
2023年08月
(31)
2023年07月
(29)
2023年06月
(29)
2023年05月
(30)
2023年04月
(29)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(31)
2022年12月
(30)
2022年11月
(29)
2022年10月
(30)
2022年09月
(30)
最近のコメント
6656:墓参り。
by いなちゃん (03/19)
6656:墓参り。
by tenjin95 (03/17)
6536:大谷翔平、MVPを獲得
by いなちゃん (11/19)
6536:大谷翔平、MVPを獲得
by ハマGUCCI (11/17)
6514:インパルスの堤下さんが復帰
by いなちゃん (11/01)
最近のトラックバック
4351:素人目に見たら、
by
半秦絆記
(02/18)
4351:素人目に見たら、
by
つらつら日暮らし
(02/15)
4348:出家。
by
つらつら日暮らし
(02/12)
4319:ご自愛を。
by
王様の耳はロバの耳
(01/15)
4319:ご自愛を。
by
つらつら日暮らし
(01/14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
5560:お休みします。
|
TOP
|
5562:お休みします。
>>
2020年12月21日
5561:こん平師匠。
長らくの闘病、お疲れ様でした。
向こうへ行っても、くれぐれも無理をなさらず、
先代圓楽さんや歌丸さんら笑点仲間と、
のんびり過ごしてくださいな。
謹んでご冥福をお祈りします。
ではでは。
posted by いなちゃん at 18:40 | 香川 ☀ |
Comment(2)
|
今日の私感2020
|
|
この記事へのコメント
> 管理人様
あの大病から考えると、結構長生きされたな、という感じではありますが、寂しいものです。「笑点」の構成上も、こういう元気の良い人がいてくれないとバランスが悪いですね。
お悔やみ申し上げます。
Posted by
tenjin95
at 2020年12月22日 17:59
tenjin95さん:
「無病息災より一病息災」
なんて言いますけど、これだけ大病を抱えての享年77…
もちろん第一は本人の復活への意思があったからですが、
あのチャリティ番組に担ぎ出されたせいもあって、
晩年はちょっと見てられない…なんて場面もありましたね。
笑点…今一番こん平さんみたいに声張り上げてるの、
司会の昇太師匠ですからねえ(苦笑)。
Posted by
いなちゃん
at 2020年12月22日 19:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
商品紹介
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
あの大病から考えると、結構長生きされたな、という感じではありますが、寂しいものです。「笑点」の構成上も、こういう元気の良い人がいてくれないとバランスが悪いですね。
お悔やみ申し上げます。
「無病息災より一病息災」
なんて言いますけど、これだけ大病を抱えての享年77…
もちろん第一は本人の復活への意思があったからですが、
あのチャリティ番組に担ぎ出されたせいもあって、
晩年はちょっと見てられない…なんて場面もありましたね。
笑点…今一番こん平さんみたいに声張り上げてるの、
司会の昇太師匠ですからねえ(苦笑)。