2019年12月19日

5393:そらそうよ。

元阪神の岡田さんの口癖みたいなお題になっちゃいましたが(笑)、
「楽天が、出店者に送料無料を強制」が独禁法違反か?
とニュースになってますが、そらそうよ。

 
実社会で考えてみたら分かる。

楽天=テナントを貸し出している不動産屋
出店者=テナントに入る店子

ですから、不動産屋が店子に

「おまえんとこネット通販やってるやろ?
あの送料無料にせんのやったら出て行ってもらうで」

って言ってるみたいなもんですから、
明らかに権限の逸脱ですよね。

どこかの記事に引き合いに出されているAmazonだと、
直営は「原則無料」や「○○円以上の購入で無料」ですが、
店子的に出店・出品している「マーケットプレイス」だと、
独自に送料設定していますよね。

普通はそうなはず。

こんなもん、「不動産屋のいろはのい」に近い事象だと思うんですが…
まるで「すじもんがショバ代がめている」みたいですね。

送料無料…通販においては、大きな魅力ではあります。
でも、それを強制して「空きばかりのガラガラテナント」になるのは
本末転倒だってこと、楽天には分からんのかなあ…。


ではでは
posted by いなちゃん at 17:00 | 香川 ☁ | Comment(0) | 今日の私感2019 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。