2012年12月17日

2819:総選挙…民主惨敗、自民政権復帰へ

第2819回。今日は…

総選挙…民主惨敗、自民政権復帰へ

の一本で。

 
1)第46回衆議院議員選挙は、昨日投開票が行われ、
与党民主党が惨敗、自民党が政権復帰する見通し
となりました。


「自公圧勝、325議席=全議席が確定【12衆院選】」(時事通信−Yahoo!ニュース)


…おいらがどこにも「自民圧勝」と書かなかったのは、
敵失に依るところが少なからずあるところと、
世論調査などの政党支持率も総じて高くないから。

もちろん、安倍総裁もその辺は分かってらっしゃるようで、
投開票センターでの花つけや、その後のマスコミインタビューでも
全くと言っていいほど笑顔を見せず、「これが自民党最後のチャンス」と
気を引き締めているようで。

まあ「今がスタート」ですから、普通はそれが当然の心境で、
これまでのが喜びすぎなんですけどね(笑)。


対して民主党…こっちはホント「惨敗」の一言。
現職閣僚・現職党幹部が次々落選、
菅前首相も比例でようやく復活と言った有様で、
次世代による党立て直しと言っても、次世代の数まで少なくなったわけで…
このまま社民党と同じ道を歩んでしまうのではないでしょうか…。


で…第三極…「維新の会」の一人勝ちでしたね。
ですが、小選挙区では大阪以外は殆ど当選できず…
結局は、党首・幹事長への不信感が末端候補にも伝播したんでしょう。
昨日の一連のインタビューでも、おいらが見ることが出来た限りで、
政策以前に「こいつダメだなあ」と思ったのは維新・松井幹事長だけでしたから。


で…よく分からんのが、「みんなの党」の伸長。
前回の政権交代前からあるんですから、もはや「既成政党」なんですが、
なぜか議席倍増…政策もよく分からん…アジェンダ言ってるだけだし…
維新の会の尻馬に乗った感は否めないですよね。


社民共産その他もろもろ…結局のところ、
前回総選挙時の民主党マニフェストが3年半経つうちに
「詐欺フェスト」と呼ばれたのと同じで、出来もしない政策を掲げるというのが
そもそもうけなくなったってことですから、
ひょっとしたら民主党以上に改革・刷新が必要でしょう。


…公明党は…いつもどおりですね。
他党への投票行動とは明らかに違いますからね(苦笑)。


で…総評もクソもないんですが、
とにかく、有権者が自らの投票行動に責任を持ち、
投票した政党・候補をしっかり監視すること。

もちろん、与党に返り咲く自公だけでなく、
下野する民主党、伸長した第三極も同じようにね。

そして、政治報道もしっかり監視すること。
国指定の難病も辞任理由だった人を「腹痛」だの「胆力で治せ」だの言ってみたり、
ちょっとホテルで酒飲んだだけで「高給バーで高い酒」と書いてみたり…
3年半前以前と同じようなクソ報道を始めても信用しないこと、
出来るようならそれに対して声を上げて批判すること…など、
下らないことに踊らされないよう、我々がしっかりしないといけません。

結局は「国民が投票で決めた代表が国会議員」なんですから。
まずは、今年度補正&来年度当初予算審議が行われる年明けの通常国会を、
きっちり見ていきましょ。


ではでは。
posted by いなちゃん at 16:01 | 香川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | 今日の私感2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

第46回総選挙〜民主惨敗、政権ふたたび交代〜
Excerpt: 当ブログで扱う総選挙も3度目になる。 またも結果は極端なものになった。 各党の議席数は以下の通り。 自民 294 民主  57 維新  54 公明  31 みんな 1 ....
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2012-12-17 23:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。