・陸前高田の「奇跡の一本松」、根腐れで保護断念
の一本で。
1)岩手県陸前高田市にある、
東日本大震災による巨大津波に耐えた「奇跡の一本松」。
しかし、海水侵入による根腐れがひどく、保護を断念したそうです。
「「奇跡の一本松」保護を断念…海水で根が腐り」(讀賣新聞)
当然のことながら、樹木医にも聞いて、出来る限り残そうとしたんでしょう…
虫食いなら、患部を取り除いたうえで栄養吸収を促進させればいいんでしょうが、
肝心の根がやられていますから、さすがに難しいんでしょう。
立ち枯れのまま残す方法もあるにはあるそうですが、
記事によると海の近くでは、それこそ塩害で難しいそうですし、
いくら対策をしても、枯れている以上、倒木で誰かがケガする可能性もありますしね。
松の生えている場所に石碑を建てるとか、
ドキュメント映像みたいなのを撮ってBD、DVD化するなど、
「こんな松があったんだよ」と未来に語り継いでいくのが、ベターですかね…。
感情論だけで行けば、「残せないのか!」と言いたいんですけどね…。
ではでは。