2009年12月25日

1737:讀賣新聞「2009年読者が選んだ世界10大ニュース」に一言ずつ

第1737回。今日は…


・讀賣新聞『2009年読者が選んだ10大ニュース』に一言ずつ。
〔日本編〕と〔世界編〕のふたつあるんですが、今日は〔世界編〕を…。
(全投票数6,467通(有効6,417通))

※日本編記事は↓↓↓
「1736:讀賣新聞「2009年読者が選ぶ日本10大ニュース」に一言ずつ」

元記事はこちら → 「2009年読者が選ぶ10大ニュース(海外編)」


1位:新型インフルエンザ大流行、世界で死者相次ぐ
(得票率95.93% / 得票数6,156)

感染対策が各国によってまちまち…ある意味興味深いニュースでした。
マスコミは他国の状況と日本の比較をよくやりましたが、
「日本には日本のやり方がある!」でいいと思うんですが…。


2位:オバマ米大統領が就任
(得票率94.20% / 得票数6,045)

日本の鳩山政権とまではいかないまでも、こちらも
それほど上手くいっているようには見えない…。

まあ、まもなく就任一年…11月には中間選挙も控えていますし、
手綱を締め直しててくるんでしょうね…。


3位:マイケル・ジャクソンさん急死
(得票率89.81% / 得票数5,763)

最初は冗談かと思ってしまいました。
存在があまりにも大きすぎて、実感が湧きませんでしたよね…。

パパラッチからも開放され、純粋にパフォーマンスされていることでしょう。
謹んでご冥福をお祈りします。


4位:米GM、クライスラーが相次ぎ経営破綻
(得票率63.27% / 得票数4,060)

昨年来から、ある程度既定路線ではあったものの、実際になってみると
影響は大きく、先日もGM傘下のサーブ消滅が濃厚になったばかり。

国管理のもと再建が図られていますが、果たして結実するのか…
来年の景気は、それに左右されるかもですね…。


5位:ノーベル平和賞にオバマ大統領
(得票率62.27% / 得票数3,996)

これに関しては、オバマさんは理念を演説しただけ…。
ノーベル平和賞が如何に政治的なものかがクローズアップされました。

米露で核兵器縮減交渉を行っていますが、一方で
北朝鮮やイランなど、核兵器製造を抜け駆けする国もあり、
また日本のように、核の傘という「必要悪」で守られている国もあり、
一筋縄ではいきませんな。


6位:北朝鮮が弾道ミサイル発射
(得票率57.96% / 得票数3,719)

日本でも各所にPAC-3が配備されるなど、物々しい雰囲気になりました。
日本の陸地上に落下する危険性が発生しなかったため、
実際に迎撃することはありませんでしたが、上空を通過したのは事実。

ミサイルが破壊したのは、「九条が日本を守ってくれる」などという
ノーテンキな護憲論でありました。


7位:韓国で射撃場火災、日本人客10人死亡
(得票率51.91% / 得票数3,331)

韓流ブームもあり、また「安・近・短」でもあり、
この不景気の中でも韓国旅行は人気ですが、そんななかの事件。
免許がないと撃てない日本ではまず起きない事件と言えますが、
日本でもフーゾク店や漫画喫茶など、不特定多数が出入りする
雑居ビルなどでは危険な場合もあり、大括りでは他人事ではないのかも…。


8位:中国新疆ウイグル自治区で暴動、197人死亡
(得票率49.43% / 得票数3,172)

…あいかわらずの、中国政府による弾圧・情報統制の数々…。
北京五輪を終え、上海万博を控え、アメリカを追い抜こうとする国の
所業とは思えない…地球滅亡まで治らないんでしょうか…。


9位:南太平洋、スマトラで大地震相次ぐ
(得票率49.07% / 得票数3,149)

インドネシア…毎年のように大地震が起こっている…。
過去のインドネシアにおける地震も、こういう流れだったんでしょうけど…。

日本も、東海・東南海・南海地震がもうそろそろと言われているだけに、
経験を輸出するだけでなく、インドネシアの状況を輸入して勉強すべきなのかも。


10位:世界陸上、ボルト選手が3冠
(得票率47.39% / 得票数3,041)

昨年の北京五輪100&200mでの世界新記録でもビックリなのに、
それをいとも簡単に(ではないんでしょうけどそう見える)更新。

一体どこまで記録を伸ばすのか…速くロンドン五輪にワクワクしてしまいます。


世界編はこんな感じです。


ではでは。
posted by いなちゃん at 17:56 | 香川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の私感2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。