1)今年もあと2日…
まできたところで、火災が相次いでいます。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「アパート火災、72歳?の遺体見つかる…京都」(讀賣新聞)
「NTT保養所で火災、宿泊客3人が煙を吸い軽傷」(讀賣新聞)
「いわき市で住宅全焼し1遺体、3歳男児か」(讀賣新聞)
「広島で民家全焼、子ども2人死亡か 2人重軽傷」(朝日新聞)
「住宅火災:焼け跡から2遺体 北海道江別市」(毎日新聞)
空気も乾燥してますし、強風の吹いている地域もあるでしょう。
北日本や山間部では、雪を伴っているところもあるでしょう。
また、帰省されている方や、自分の家が帰省先になっていたりして、
暖をとる部屋も増えたり、料理にも精が出ます。
おいらの家のようにいつもの休日と変わらないところでも、
家にいる率が高くなり、いつもより火の気が多くなるものです。
くれぐれも、火の取り扱いにはお気をつけ下さい。
2)ネタ切れです…
ってなわけで、紅白ネタをちょこちょこっと。
@「ハプニングにカンカン…アッコ、NHKに不満爆発!」(サンケイスポーツ)
…NHKの不手際が悪いんでしょうけど、
あなたより視聴者のほうが「何で出てんねや!?」と不満爆発でしょう。
今年出したシングルって、1万枚売れてないらしいですしね。
「自分のために唄いなさい」と言われてたけど(by美輪明宏fromオーラの泉)、
そんなこと意識しなくても、すでに自分のためにしかなってないしね…。
A「倖田來未 激エロ紅白」(デイリースポーツ)
がんばってください。
ここは出来れば見たいですね…32歳のおっさん丸出しですね…。
アッコよりはるかに高い視聴率とるんでしょうな…。
B「手術前のみのもんた 壮絶決意 」(デイリースポーツ)
…働き過ぎです。受けたからしょうがないですけど、しっかり休養をとって、
手術に備えて欲しかったですね。
C「安藤美姫 紅白の審査員に」(日刊ゲンダイ−livedoorニュース)
新大関・琴欧州も審査員になるとか。
選考会で不調から脱せないままトリノに挑むミキティ。
先日の稽古で5勝15敗と精彩を欠いていた琴欧州。
みのさんと同じで、受けてしまったからしょうがないですが、
ブッキングを考えたNHKがよく分からない…。
特に相撲は、テメエの首を絞めることにもなるんですけどねえ…。
結論…
歌以外のところでしかもう見どころがないのなら、紅白自体を止めましょう。
少なくとも、「プロジェクトX」よりは先に止めて然りの番組だと思います。
前にも書きましたが、テレ東「年忘れにっぽんの歌」のほうが
年配の方にとっては昔の紅白を彷彿とさせる、聴かせる番組になるのでしょう。
3)身の回り
今日はseesaaブログの調子が悪い。メイン画面に入りにくいです。
(直接ブログに行くには問題ないかと思います)
100%アウトって訳ではないので記事作成が出来ているのですが。
ここ最近は調子よかっただけに(何度か障害があったようですが、それを
結果的にはうまく避けていたので)、早く復旧してほしいです。
ではでは
私も、紅白は気になります。
勝手に「紅白民放分割改革案(?)」を考えたのですが。
よかったら、見てください。
紅白、おいらはほとんど観ないでしょうけど、興味はあります。
記事の通り、本編が話題にならずに外堀ばかり話題になってますが…。
…民法分割改革案…面白そう…またあとでよりまーす!