1)クリスマスの…
プレゼント予算を国別に調べたら、日本が最低金額だったそうで。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「Xmas:日本のサンタはケチ? 贈り物予算は世界最低」(毎日新聞)
↓↓↓調査結果はこちら↓↓↓
「クリスマスプレゼント予算は世界的に増加傾向 日本は2年連続最下位」
(「アクサ生命保険」HPより)
…そりゃ、クリスマスだけを切り取って調査すればこうなるでしょう。
欧米はクリスマスが冬最大のイベント。対して日本はお正月。
日本には、「お年玉」なんて制度もあります。
「クリスマス+正月に使う予算は?」という内容の調査だとすれば、
そう大差ないはず、というか日本がトップに立つのではないでしょうか?
…毎日の記事は文化の違いなどを一切考慮せず(まあそんなネタでもありませんが)、
調査結果の数字だけ見て、「日本のサンタはケチ」とバカみたいな書き方。
これはもはや新聞記事のレベルではないでしょう。
そんなに日本の文化を蔑みたいのでしょうか?さすが朝日の下請けだね。
2)ド天然議員でおなじみ…
大仁田厚・自民党参議院議員が、来年2月に地元・長崎で行われる知事選への
出馬を検討しているとか。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「大仁田議員、来年2月知事選出馬へ 地元・長崎でファイヤー」(スポーツ報知)
…大仁田氏は4年以上も国会議員をやりましたが、その成果と言えば、
その場にいながらの採決棄権と、タイゾー・武部くんへの雄叫びくらいです。
石原慎太郎氏や長野県知事を見るまでもなく、パフォーマンスだけの知事というのは
えてして責任転嫁もお得意としていらっしゃる。
特に石原氏は、自分が運輸大臣の時に何もしなかったのを棚に上げて
「これだけディーゼルのせいで東京は汚い」と記者団にススを振りまく体たらく。
欧州ではエンジンの進化で小型車でもディーゼル車が過半数を占めているのに…。
たぶん、知らないんでしょうねえ。
まあ、大仁田氏の場合は、そこまでの資質もないと思いますが。
(そもそも、責任転嫁って四字熟語を知っているかどうかも怪しい)
記事では「自民への揺さぶりも」とありますが、この程度ならいくらでも代わりがいる。
もはや広告塔としてすら、賞味期限は切れていることでしょう。
自民党は全く微動だにしないはずです。
ひょっとしたら、議員を辞めていただいて知事選に出てもらい、
粛々と落選いただいてロートルプロレスラーにでもなってくれと思っているかも。
おいらが自民党執行部ならそう思います(今も思ってます)。
長崎県民だったとしても、そう思うかもしれません。少なくとも支持はしません。
長崎県民の方。
東京の青島−石原ラインや、大阪のノックアウト知事(古いなあ)を見て
反面教師にするだけで、あなたの県が救われることでしょう。
もっと言えば、長崎県民の良識を問われる知事選になるのですから。
3)身の回り
う〜寒い。
朝の天気が吹雪模様だったので、免許の更新は延期して寝ていたのですが、
昼過ぎの天気を見るとピーカン…とまでは言わないけど晴れ間が…。
失敗したかなあ…。更新、行っておけば良かったかなあ…。とほほ…。
…今日はいつもより文体がきついなあ…どうしたんだろう?
ではでは