1)JR西日本が…
社内アンケートを行い、「安全」を最重要課題にしている人は73%だったとか。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「JR西日本「安全確保を重視」73% 経営理念制定へ社内調査」(産経新聞)
…数字だけ見ると、事故から8ヶ月しか経ってないのにこの低さか!と
批判する向きが多いことと思いますが、当然の事ながら社員3万1千人全員が
保線担当でもなければ、車両運行担当であるわけもなく、チケット担当であったり
営業担当だったりして、入社から退職まで、運行の安全に寄与する職種に
つかない人もいるわけで、高くはないにしろ、極端に低い数値でもないと思います。
社内としては低いと言うことで、さらなる意識改善を課題とするでしょうが、
重要なのは今ではなく、この意識の継続。
事故から5年、10年と経つことによって、事故自体が風化していきます。
当事者以外が忘れてしまうような時間が経った時に、JR西日本に限らず、
また鉄道事業者に限らず、旅客収入を主とする事業者がJR事故当時の安全意識を
いかに保っているか、そのほうが重要でしょうね。
マスコミは数値だけ見て、「意識が低いわボケ」の大合唱になることでしょう。
しかし、自分たちが常日頃やっている、報道をいう冠があることをいいことに
好き勝手のたまって、その後のフォローなく、報道被害者を増やす現状から見れば、
もはや他人を叩く資格など無いと言っても、過言ではありませんね。
「人のふり見て我がふり直せ」です。
2)世界
韓国で、代替兵役をさぼってフーゾクを経営していたバカがいるそうです。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「代替兵役を無断でサボり風俗店を営業」(朝鮮日報)
…韓国国民の愛国心とは、この程度のものなんでしょう。
フーゾクを経営していたという、片隅をとって叩く向きもあることでしょう。
しかし、フーゾクも立派な職業ですから、そこを叩くのはお門違いも甚だしい。
問題なのは、この男の、ひいてはこの国の心根。
日本には都合のいいことを言って左傾化を求めてきますが、
少し韓国国内に目をやると、日本以上に左的行動があるというのに、
それはひた隠しにして「愛国心は高い」などとのたまう。
(日本マスコミが取り上げないのも問題でしょうが)
有力者が息子の兵役忌避のために米国籍ととらせた件や、ES細胞ねつ造問題など、
国内問題をないがしろにして外向き(=日本)にばかり大声を上げることによって、
国際的信用が落ちるのを理解できないのでしょうか?
出来てりゃあんな言動してないか。
3)身の回り
今日は1日中しとしとしとしと冷たい雨が降っていました。
日中は雪になることはなかったのですが、
これから気温が下がり、0時頃から昼前にかけて雪とのこと。
ちなみに高松の気温予想は、最高が4℃で最低が−1℃。
すでに路面が濡れていますから、至る所で路面凍結でしょう。
昨日の記事にも書いたとおり、明日は免許更新のために休みを取ったのですが、
天候によっては、家からでないのが賢明な考えになるかも…。
明日出来なかったら年明けですね…とほほ。
ではでは
明日からまた、寒くなるみたい!
昨日学校を、風邪で休んでしまったよ〜〜!
いなちゃんも、気をつけてください!
おや、今日はタン2人前ですか?…寒!
だねえ。明日から寒寒寒寒やね。
明日ガッコ行ったら3連休だから、ゆっくり休んでね!
あの国に対してほとんど知らなかったのですが、「何かイヤな感じ〜!」と思う事は日本人としてたくさんありまして、
「嫌韓流」買ってしまいました。
真偽の検証は後回しとすれば、読めば読むほど「やっぱイヤだわ!」と思ってしまいました(-。-;)。
おいらも偉そうなこと言いながら、それほど知っているわけではありませんし、
嫌韓流も手に取ったこともとる気もないのですが、
報道を見ていると、反日以外のところでは日本以上の腰抜け外交だったり、
一昨日に記事にしましたが、最近は対日外交でもぶれていますから、
少なくとも好感を持てるような国でないというか、
そこまでの体をなしていないような気がしますね。
ただ、一般的な韓国国民は少なくとも極端な先鋭化はしていないと思うので、
(それを政治が歪曲歴史教育で洗脳しようとしていますが)
韓国の場合は「官冷民熱」じゃないかと思います。
(中国の場合は歪曲歴史教育の成果が出てますから、
「経済以外は全て冷」だと思います)