1)宮城県栗原市の…
成人式のゲストにクドカンこと脚本家の宮藤勘九郎さんが参加することで、
参加希望者が定員を超えてしまい、抽選で選ぶことになったとか。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「栗原市成人式 クドカン人気で参加者抽選」(河北新報−yahoo!ニュース)
この市役所、アホですわ。
成人式に「父母の席」を構えています。
成人式が「20歳になる人を成人として認める式」という大前提から
大きく逸脱しているような気がしてなりません。
こんな式に親が必要なバカな子、まだ成人として認めるべきではありません。
また、 「一般参加者」の席も構え、この席は誰しもが参加可能。
そのせいで栗原市在住者以外の応募も多数あり、
参加希望者が定員をオーバーしてしまい、抽選というバカげたことに。
「栗原市の税金を使っているのに」などと言わずとも、筋違いなのは明らか。
宮藤さんは地元出身者だそうですから、市役所からのオファーに応える
彼の意志は理解できますし、もちろん宮藤さんにはなんの責任もありません。
しかし、安易に有名人に頼る、この市に始まったことではありませんが、
なにもここまでして成人式をする必要はないでしょうね。
バカな市議が「ワシのしゃべるところがない」とか言って要望するのかも。
もしこんなバカ市議がいるのなら、飛んだお笑いぐさです。
2)今日は…
全国的に大寒波につつまれ、日本海側を中心に大雪になりました。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「日本海側に大雪、事故や交通機関の乱れ相次ぐ」(讀賣新聞)
「西日本各地で交通乱れる 記録的大雪、けが人も」(朝日新聞)
「大寒波:冬型の気圧配置は19日も続く」(毎日新聞)
「日本海側、北海道で大雪 全国30地点で12月最大積雪」(産経新聞)
「大雪で陸、空の交通乱れる」(日本経済新聞)
…香川県でも昨日、別記事で書いたとおり、昨日の夜は雪が降りました。
午前中はうっすらと雪化粧しました。
昨日の記事はこちら → 「おいらは」
また、路面凍結の影響によるスリップで死亡事故が起きるなどもしました。
雪とは縁遠い地域だけに、ちょっとしたことでも大事になってしまいますね。
ここ何年も暖冬傾向で、特に冬の訪れが遅かったのですが、
今年は12月の声を聞いたとたんに厳冬。暖冬予想はどこ行ったんでしょうか?
このまま行くのかどうか分かりませんが、「冬らしい冬」なんですかねえ…。
3)身の回り
…ってな訳で、昼前からは太陽も出たんですが、今日は引きこもってました。
外をながめるだけでも寒気がするように思いました。
朝、さすがに布団から出るのがしんどかったですね。
今日はDVD三昧でした。
まあ、まだ風邪の病み上がりですので、いい休息にはなりましたが。
ではでは