1)日本
静岡・沼津市の海岸に打ち上げられた子クジラ。
助けようと努力しましたが、一歩間に合わなかったようですね。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「子クジラ漂着、搬送中死ぬ 静岡県沼津市の海岸」(共同通信社)
…また、えせ動物愛護団体がインネンをつけるんでしょうね。
助けるために行われた努力は全く無視して結果だけに反応するんでしょうね。
…文句言っているヒマがあれば、自分たちで助ける努力をすればいいのです。
一度、彼らの実働している姿を見てみたいものです。
デモとか抗議とかじゃなくて、現場でホントに動いている姿をね。
毎回毎回文句を言うんですから、
明日をもしれない命の動物でも
100%助けられるはずですからね!
…口だけで「助けて」というのなら、保育園児でも出来ます。
2)世界?
なんか突然、日韓外相会談が行われたようですね。
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
「日韓外相急きょ会談…韓国側「ともに困難克服したい」」(讀賣新聞)
日本が無理にしなくてもいい関係改善を持ちかけたのか、
韓国が「近くに日本人がいたら文句を言うのが国是」と持ちかけたのか知らないけど、
どうせいつもどおり、韓国の文句に日本が反論して終わりでしょう。
韓国外相は「困った状況」とのたまったそうですが、自業自得です。
日本はな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも困ってませんから。
日本も、
「実のない会談、こっちから願い下げじゃ!」
くらいの態度はとって欲しいものです。
こんな甘い態度を見せるから、つけあがるのですよ!小泉さん!
3)身の回り
今日、昼前に郵便が。
見てみると、オヤジ宛にユニセフからの寄付依頼。
なんで!?
ウチのオヤジ、自分で懸賞応募などしないし、第一葉書を使うのも年賀状だけ。
おいらは懸賞応募が趣味ですが、そのおいらでもユニセフになど送ったことがない…。
同じようなネタの時にはいつも言ってますが、
寄付する人は何も言わなくても、自分で寄付先を探して寄付をする。
寄付をしない人は、どんなに依頼されてもしないし、興味自体ない。
親父は善意を押しつけられるのも押しつけるのも大嫌いなので、
今回も当然のごとく完全スルーでしょう。
…世界的にも有名で認められているはずの機関が、闇の名簿売買に金を入れて
個人情報を入手し、悪用しているとすれば、これは由々しきことです。
ユニセフさんよ。
もっと真っ当なやり方、出来ないものですか?
ではでは